



ストレスという言葉は日本語にすると「思い通りにならないこと」といった意味になります。
自分の生きてきたキャリアを振返っても、思い通りにならなかったことが多々ありました。
本当に避けられないストレスは受け入れたり、認めることしかできません。
でもその時、ストレスと共存できるようなパーソナリティや心の成長も生まれます。
不況や不信感に悩まされる時代にあってはどうストレスと付き合っていくかは
大きな課題です。
ストレスフルな自分の気持ちを受け入れ、認めていくにはどうすればいいか、
どんな見方や考え方をすることが大切なのか、その事を提示したいと思います。
また語っていただきたいと思います。ご来室、ご連絡をお待ち申し上げております。

私たちは生きています。出来れば心安らかに、心豊かに生きたいと思う人が多いでしょう。
ただ、私たちの周りには沢山の苦しみや悩みがあります。
そして、幸いなことに私たちの中には、それらの苦しみや悩みを乗り越える為の「知恵」が備わっていると私は今まで
学んできましたし、お会いしてきた沢山の方々から教わってきました。
心理療法は、一人一人の中にある「知恵」を開花させ、進化させる取り組みでもあります。
「明けない夜は無い」、そんな思いで私たちカウンセラーは皆さんの苦しみや悩みとともに、
一緒に作業を続けていきたいと考えています。是非何でもご相談ください。


人は一人一人違っています。それが故に、カウンセリング(心理臨床)においても
求められるニーズが独自のものとなります。
カウンセラーはその一人一人に対応できるように、また様々な状況に対応が出来るように
日々検討と研鑽を続けております。
人との出会いで沢山のことを教えていただきました。私自身一人の人として
様々なことを感じながら取り組んできております。
人がどのようにしてこころの自由を得るのか、癒しとは何か、孤独の意味とは、
感情が持つサインとは、家族や人との関係性がいかに私たちに影響を与えるのか、様々に限りない面があります。
この変化し続ける世界で、少しでも安心して生活していくためのお手伝いが出来ればと考えています。
ご来室・ご連絡をお待ちしております。


-
代表取締役
武藤 清栄
-
専務取締役
武藤 収
-
取締役
淵上 規后子
-
監査役
半田 志野
-
本社所在地
〒171-0021
東京都豊島区西池袋2-39-8 ローズベイ池袋ビル3階
-
資本金
17,000,000円
-
設立
1985年
-
事業所
松戸カウンセリングセンター(千葉)
〒271-0091
千葉県松戸市本町14-1 松戸本町センタービル2C
横浜カウンセリングセンター(神奈川)
〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1-18 第一測量桜木町ビル8階
立川カウンセリングセンター(東京都)
〒190-0011
東京都立川市高松町3丁目14番11号 マスターズ・オフィス立川504号室
-
事業内容
心理カウンセリング
心理カウンセラー養成講座
各種メンタルヘルス講座
メンタルヘルス研修
ストレスチェックシート<MSS>
社員満足度調査<ESS>
ストレスコーピング尺度<SCS>
(H24年開始予定) -
社外相談窓口<MSN>
職場復帰支援
コンサルティング
Eラーニング
カウンセラー派遣
メンタルヘルス関連書籍・教材販売
セクシュアリティセンター