復職するのか、転職するのか 迷います
10年ほど営業の仕事をしていたのですが、4月に異動があり内部の管理部で働くこととなりました。今までと違った専門性が求められる部署のため、慣れない仕事に戸惑いついていけず、また忙しい部署のためギスギスした雰囲気で周りの人にはヘルプを求めることもできませんでした。だんだんと残業時間が増え、7月には休職することに。
1ヶ月ほど休職したのち、復職することになったのですが、会社の方針で元の部署に戻ることになり、とても不安です。このまま復職していいのでしょうか?それとも転職すべきでしょうか?
周りの人の顔色を気にしすぎる…
父親は気分屋なところがあって、前触れもなく激怒することが度々ありました。そのせいか、小さい頃から周りの人の顔色をうかがって生きてきました。
日常や職場の人間関係においても「どう思われているのだろう」ということが気になってしまい、思うように素の自分を出せないし、どこか気が抜けないというか人といると疲れてしまいます。
しかし、一人でいるのは寂しいし今後が不安なので、できればもっと楽に人と一緒にいられるようになりたいです。どうしたらいいでしょうか?
燃え尽き症候群(バーンアウト)
私は、このところ会社でトラブルが発生しそれの陣頭指揮にあたってきました。とても大変でしたが、3か月かかってやっと処理がおわり業務が平常にもどりました。ほっとしたのもつかのま、急に何をどうしていいのか分からなり仕事が手につかなくなったのです。部下や同僚の言うことも思考が止まってしまったかのように理解ができなくなりました。身体もだるく医者からは鬱病と診断されてしまいました。
上司のパワハラにより抑うつ
異動して3か月です。気分しだいで怒る上司にいつもビクビクしています。顔をあげただけで「そんなところを見てても仕事は進まないぞ」と怒鳴ります。毎日パソコンや書類から目を離さず誰とも話をせず時間が過ぎるのを待っています。課のみんなも黙って仕事をしているので愚痴をこぼす雰囲気でもありません。異動したばかりなので今さら別の部署に異動願もだせずこれからどうしたらいいのか途方にくれます。
仕事の中で、時折感情的になってしまう自分をなんとかしたい。
この仕事は必要とされているし、意味がある。ただ、様々な関係者との調整場面では、なかなか分かってもらえない人たちと折り合いがつかない時、「これが決まり事ですから」と冷たくつき放すように言ってしまう自分がいる。全て、相手の希望を叶えられることが良いことだとは思っていないし、自分の考えが決して間違ってはいないのは分かっているのだけど、感情に少し振り回されていて、そのこと自体が仕事の負荷を高めているように思う。
この仕事をこの組織で一生やっていくのか、迷うことがある。
入社時には「この会社なら」と思ったけれど、仕事を通して必ずしも思い通りにならないという現実を乗り越えてきた。少しずつ、私がしたいことが分かってきている。人との関わりを大切に、その橋渡しをするような仕事を心掛けてきた。成長できたこともあるとは思うが、今の自分を整理して、今後についての展望を考えなおしてみたい。