
誰もが生きている時間の中で1秒でも長く笑顔でいられたら・・・と、高校生の時に思い、
そのお手伝いができるのではないかと、カウンセラーになりました。
「自分のために人生を歩んでいる」と思えていますか?
自分よりも何かのため、誰かのためと他を優先させて自分の気持ちや感情がわからなくなってはいませんか?
本当のご自分に巡りあうまでの時間を、一緒に試行錯誤させていただきたいと思っています。
野中 悦子(ノナカ エツコ)
公認心理師・産業カウンセラー
プロフェッショナル心理カウンセラー
特別支援教育士スイーツを食べること
心理カウンセリング

今の生きづらさを解きほぐしてみたら、自分の知らない、気づいていない新しい自分に出会えるのではないでしょうか?ゆっくりとご自分と向かい合って心の中にある大切な価値観を広げていきます。

- 子育ての中で親としてのご自身のこと、またはお子さまのことでお悩みの方
- 発達障害に関わる生きづらさで苦しんでいらっしゃる方
- 自分らしく生きていないと感じていらっしゃる方


- 2021.02.20 HSP(Highly Sensitive Person ) ...
- 2019.02.12 愛着障害によるアダルトチルドレンの背景にあるかも知れない発達...
- 2016.08.22 大人になった愛着障害を抱える人は、恋愛・結婚できないの? 【...

川村学園女子大学文学部心理学科卒。産業カウンセラー。
全心連プロフェッショナル心理カウンセラー。特別支援教育士。
現在、小学校・中学校スクールカウンセラーとしても活動中。


少しでも心が楽になれたなら・・・笑顔が何秒、増えるかな?
高校生の頃 “人生1秒でも長く笑顔でいられたら良いな” と
思ったことがありました。
あまり楽しい毎日でなかったあの頃、ふとそんな風に思ったのです。
自分自身にしか分からないであろう悩みや苦しみがあったとしても、
誰かに打ち明けて少しでも心が楽になれたなら・・・
笑顔が何秒、増えるかな?
カウンセラーという仕事は、日々生きている事が精一杯の心を
聴かせていただき、笑顔を手に入れるためのお手伝いができるのではないかと思ったからです。

ゆっくりとご自分と向かい合って、
心の中にある大切な価値観を広げていきましょう。
私の経験した事のないような苦しみをお話ししていただける時間は、 自分の心の全てで寄り添わせていただこうと心がけています。